世界遺産

【保存版】メキシコの世界遺産一覧|全35選の見どころ・場所・アクセス・観光情報

メキシコ世界遺産全35選一覧

この記事では、メキシコにある世界遺産の情報をまとめました。

・概要

・登録年

・分類(文化・自然・複合遺産)

・所在地

・行き方(簡単に)

・Googleマップリンク

記事の最後には一覧表を見ることができます。

サクッと知りたい方は、そちらで確認してみてください。

*世界遺産の写真は少しずつに貼っていっています。

写真がないものもありますが、ご理解ください。

111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

目次

メキシコの世界遺産はいくつある??

メキシコには、ユネスコに登録された世界遺産が35件(文化遺産27件、自然遺産6件、複合遺産2件)あります。

・文化遺産27件

・自然遺産6件

・複合遺産2件

メキシコは中南米で最多の世界遺産登録数。

世界でもトップクラス(世界第7位前後)の文化遺産大国です。

それでは1つずつ紹介していきますね。

1. シアン・カアン生物圏保護区(Sian Ka’an Biosphere Reserve)

カリブ海に面した美しい自然保護区で、熱帯雨林、湿地、マングローブの生態系が広がります。多様な動植物が生息し、エコツーリズムの名所です。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:キンタナロー州

  • 行き方:カンクンから車で2時間

  • Googleマップ:地図で見る

2. パレンケの古代都市と国立公園(Ciudad Prehispánica de Palenque y Parque Nacional)

マヤ文明の貴重な遺跡があり、美しい彫刻や神殿が立ち並ぶ場所です。熱帯雨林に囲まれた遺跡の中に、多くの謎が残っています。

  • 分類:文化遺産・自然遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:チアパス州

  • 行き方:パレンケ市から車で約20分

  • Googleマップ:地図で見る

3. メキシコシティ歴史地区とソチミルコ(Centro Histórico de la Ciudad de México y Xochimilco)

メキシコシティの歴史的な中心地。ソチミルコの水路や歴史的建造物が並ぶ地域は、メキシコの文化の象徴です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:メキシコシティ

  • 行き方:メキシコシティ中心部から車でアクセス

  • Googleマップ:地図で見る

4. テオティワカンの古代都市(Ciudad Prehispánica de Teotihuacán)

壮大なピラミッドと広大な都市が残る古代都市で、「太陽のピラミッド」や「月のピラミッド」が有名です。古代文明の遺産として重要です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:メキシコ州・テオティワカン

  • 行き方:メキシコシティから直通バスで約1時間

  • Googleマップ:地図で見る

5. オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡(Centro Histórico de Oaxaca y Zona Arqueológica de Monte Albán)

美しいコロニアル建築が並ぶオアハカ市と、その近郊に広がるモンテ・アルバンの遺跡。マヤやサポテカ文明の足跡を感じることができます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:オアハカ州

  • 行き方:オアハカ市から車で約30分

  • Googleマップ:地図で見る

6. プエブラ歴史地区(Centro Histórico de Puebla)

プエブラ市は美しいバロック建築と共に、メキシコの重要な歴史的な町です。色とりどりのタイルや町並みが観光客を魅了します。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1987年

  • 所在地:プエブラ州・プエブラ

  • 行き方:メキシコシティからバスで約2時間

  • Googleマップ:地図で見る

7. グアナファトの歴史地区と銀鉱山(Centro Histórico de Guanajuato y Minas de la Valenciana)

銀鉱山の歴史と共に栄えた街で、美しいバロック建築や広場が広がります。街を流れる地下道もユニークな観光ポイントです。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1988年

  • 所在地:グアナファト州・グアナファト

  • 行き方:グアナファト市内から車で10分

  • Googleマップ:地図で見る

8. チチェン・イッツァの古代都市(Ciudad Prehispánica de Chichén Itzá)

マヤ文明の最も有名な遺跡で、巨大な「ククルカンのピラミッド」が象徴的です。天文学や数学に精通した古代人の知識を感じることができます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1988年

  • 所在地:ユカタン州・チチェン・イッツァ

  • 行き方:メルダから車で約2時間

  • Googleマップ:地図で見る

9. モレリア歴史地区(Centro Histórico de Morelia)

コロニアル時代の美しい建築物が立ち並ぶモレリア。壮大な大聖堂や広場が観光の中心です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1991年

  • 所在地:ミチョアカン州・モレリア

  • 行き方:モレリア空港からタクシーで約20分

  • Googleマップ:地図で見る

10. エル・タヒンの古代都市(Ciudad Prehispánica de El Tajín)

古代トトナカ文明の遺跡で、独自の建築様式が見どころ。美しいピラミッド群や広場が残り、幻想的な雰囲気です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1992年

  • 所在地:ベラクルス州・エル・タヒン

  • 行き方:ポサ・リカから車で約30分

  • Googleマップ:地図で見る

11. シエラ・デ・サン・フランシスコの岩絵群(Sierra de San Francisco Rock Art)

メキシコのバハ・カリフォルニア州に位置する、先史時代の岩絵が描かれた場所。古代の文化が遺した象徴的な芸術作品が岩肌に刻まれています。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1993年

  • 所在地:バハ・カリフォルニア州

  • 行き方:サン・フランシスコ村から車で約1時間

  • Googleマップ:地図で見る

12. エル・ビスカイノのクジラ保護区(El Vizcaíno Biosphere Reserve)

バハ・カリフォルニア半島に広がる自然保護区。特にクジラの生息地として有名で、毎年多くのクジラが訪れます。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:1993年

  • 所在地:バハ・カリフォルニア州

  • 行き方:ラ・パスから車で約4時間

  • Googleマップ:地図で見る


13. サカテカス歴史地区(Centro Histórico de Zacatecas)

16世紀に建設された街で、美しいコロニアル様式の建築が並びます。銀鉱山で栄えた歴史が感じられる街並みです。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1993年

  • 所在地:サカテカス州・サカテカス

  • 行き方:サカテカス市内中心部から徒歩

  • Googleマップ:地図で見る

14. ポポカテペトル山麓の16世紀初頭の修道院群(Monasterios en las laderas del Popocatépetl)

ポポカテペトル山麓に広がる、16世紀初頭の修道院群。美しい教会や修道院が、山々の自然景観と融合しています。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1994年

  • 所在地:メキシコ州

  • 行き方:メキシコシティから車で約1時間

  • Googleマップ: 地図で見る

15. ケレタロの歴史的記念建造物地区(Centro Histórico de Querétaro)

コロニアル時代の歴史的建物が並ぶケレタロ市。美しい広場と教会が点在し、メキシコ独立戦争の重要な舞台となった街です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1996年

  • 所在地:ケレタロ州・ケレタロ

  • 行き方:ケレタロ市中心部から徒歩

  • Googleマップ:地図で見る

16. ウシュマルの古代都市(Ciudad Prehispánica de Uxmal)

マヤ文明の遺跡で、美しいピラミッドと建築物が特徴的です。特に「魔法使いのピラミッド」は訪れる価値があります。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1996年

  • 所在地:ユカタン州・ウシュマル

  • 行き方:メリダから車で1時間

  • Googleマップ:地図で見る

17. グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス(Hospicio Cabañas, Guadalajara)

18世紀の建築物で、コロニアル時代のメキシコを象徴する施設。現在は文化施設として、壁画などが展示されています。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1997年

  • 所在地:ハリスコ州・グアダラハラ

  • 行き方:グアダラハラ市中心部から徒歩

  • Googleマップ:地図で見る

18. トラコタルパンの歴史的記念建造物地区(Centro Histórico de Tlacotalpan)

19世紀のメキシコの文化と建築が色濃く残る町。カリブ海に面した美しい街並みが広がっています。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1998年

  • 所在地:ベラクルス州・トラコタルパン

  • 行き方:ベラクルス市から車で約1時間

  • Googleマップ:地図で見る

19. パキメの考古遺跡ゾーン(Zona Arqueológica de Paquimé)

チワワ州にある古代文化の遺跡で、巨大な石造建築が印象的です。西アメリカ先住民の独特な建築技術が見られます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1998年

  • 所在地:チワワ州・パキメ

  • 行き方:チワワ市から車で約2時間

  • Googleマップ:地図で見る

20. カンペチェの歴史的要塞都市(Ciudad Amurallada de Campeche)

カリブ海の要塞都市で、19世紀の城壁や要塞がそのまま残り、メキシコの歴史を感じさせます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1999年

  • 所在地:カンペチェ州・カンペチェ

  • 行き方:カンペチェ市内から徒歩

  • Googleマップ:地図で見る

21. ソチカルコの考古遺跡群(Zona Arqueológica de Xochicalco)

古代メソアメリカの文化が栄えた場所で、ピラミッドや宮殿の跡が残されています。特に壁画が美しいです。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:1999年

  • 所在地:モレロス州・ソチカルコ

  • 行き方:クエルナバカから車で約30分

  • Googleマップ:地図で見る

22. カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林

ユカタン半島の熱帯雨林に位置し、広大なマヤ文明の遺跡と自然保護区が共存する地域です。

  • 分類:文化遺産・自然遺産

  • 登録年:2002年

  • 所在地:カンペチェ州

  • 行き方:カンペチェ市から車で約3時間

  • Googleマップ:地図で見る

23. ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群

18世紀に建てられた5つの伝道所で、先住民文化とスペイン様式が融合したユニークな装飾が見どころです。田舎に点在する教会群はメキシコの宗教建築の重要な一例です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2003年

  • 所在地:ケレタロ州

  • 行き方:ケレタロ市から車で約3〜4時間

  • Googleマップ:地図で見る

24. ルイス・バラガン邸と仕事場

20世紀を代表する建築家ルイス・バラガンの邸宅兼スタジオ。光と色彩の使い方が見事で、モダン建築とメキシコ文化の融合が感じられます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2004年

  • 所在地:メキシコシティ

  • 行き方:メキシコシティ中心部から車で約20分

  • Googleマップ:地図で見る

25. カリフォルニア湾の島々と自然保護区群

世界有数の海洋生物多様性を誇る地域。イルカやクジラ、アシカなど多種多様な海洋生物に出会えます。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:2005年

  • 所在地:バハ・カリフォルニア州周辺の島々

  • 行き方:ラ・パスやロスカボスからのツアーが便利

  • Googleマップ:地図で見る

26. テキーラの古代産業施設群とアガベの景観

テキーラの原産地であるハリスコ州に広がるアガベ畑と蒸留施設。テキーラ産業の伝統と文化が根付いた土地です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2006年

  • 所在地:ハリスコ州・テキーラ周辺

  • 行き方:グアダラハラから電車または車で約1時間

  • Googleマップ:地図で見る

27. メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス

近代建築とメキシコの芸術が融合した象徴的なキャンパス。ディエゴ・リベラなどの著名アーティストによる壁画も見られます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2007年

  • 所在地:メキシコシティ

  • 行き方:地下鉄3号線「Universidad」駅すぐ

  • Googleマップ:地図で見る

28. モナルカ蝶生物圏保護区

冬になると何百万匹ものモナルカ蝶が北米から飛来する奇跡の森。幻想的な蝶の群れは圧巻です。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:2008年

  • 所在地:ミチョアカン州/メヒコ州

  • 行き方:アングアンゲオまたはエル・ロサリオからツアー利用

  • Googleマップ:地図で見る

29. サン・ミゲル・デ・アジェンデとアトトニルコの聖地

美しいコロニアル都市サン・ミゲルと「メキシコのシスティーナ礼拝堂」と称されるアトトニルコの教会。芸術と信仰の中心地です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2008年

  • 所在地:グアナフアト州

  • 行き方:ケレタロまたはグアナフアトからバスで約1〜2時間

  • Googleマップ:地図で見る

30. カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ(Camino Real de Tierra Adentro)

16世紀から19世紀にかけて使われた交易路。鉱山都市や教会、宿場町などが点在し、メキシコ北部の歴史を今に伝えます。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2010年

  • 所在地:メキシコ北部各地(グアナフアト、サカテカス、チワワなど)

  • 行き方:ルート沿いの町に個別アクセス

  • Googleマップ:地図で見る

31. オアハカ中央谷のヤグルとミトラの先史洞窟

メキシコで最も古い農耕の痕跡が残る洞窟群。約1万年前の人類の暮らしぶりがわかる貴重な考古学的遺跡です。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2010年

  • 所在地:オアハカ州

  • 行き方:オアハカ市から車で約1時間

  • Googleマップ:地図で見る

32. エル・ピナカテとグラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区

火山クレーターと砂漠が広がる荒涼とした風景。ユネスコも認める地質学的価値と生態系の宝庫です。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:2013年

  • 所在地:ソノラ州

  • 行き方:プエルト・ペニャスコから車でアクセス

  • Googleマップ:地図で見る

33. パドレ・テンブレケ水道橋の水利システム

16世紀に建設されたスペインと先住民の技術が融合した水道橋。アーチの構造美が今も残ります。

  • 分類:文化遺産

  • 登録年:2015年

  • 所在地:メヒコ州/イダルゴ州

  • 行き方:オトンテペク周辺から車でアクセス

  • Googleマップ:地図で見る

34. レビジャヒヘド諸島

太平洋に浮かぶ火山性の島々で、絶滅危惧種の生物が多く生息。ユニークな生態系と海洋環境が保護されています。

  • 分類:自然遺産

  • 登録年:2016年

  • 所在地:コリマ州沖合(約390km)

  • 行き方:専門ツアーでのみアクセス可

  • Googleマップ:地図で見る

35. テワカン・クイカトラン渓谷:メソアメリカの原初的生息地

乾燥地帯に広がるサボテン林や多様な生態系が特徴。初期の農耕や植物栽培の痕跡も残る、文化と自然の複合遺産です。

  • 分類:複合遺産(文化・自然)

  • 登録年:2018年

  • 所在地:プエブラ州/オアハカ州

  • 行き方:オアハカ市から車で数時間

  • Googleマップ:地図で見る

まとめ

メキシコの世界遺産は、多様な文化が混ざり合い、自然と歴史が融合した貴重な財産です。
観光で訪れる際は、その背景や魅力を知ってから訪れることで、より深い体験ができるかもしれません。
ぜひあなたのお気に入りの世界遺産を見つけて、旅の目的地に加えてください!

メキシコにある世界遺産35ヶ所まとめ表(地図リンクあり)

登録年号順に並べてあります。

*Googleマップリンクには、正式な場所ではなく、大体の場所の場合もあります。

番号 世界遺産名 登録年・分類 所在州・市 Googleマップリンク
1 シアン・カアン生物圏保護区 1987年・自然遺産 キンタナ・ロー州 地図
2 パレンケの古代都市と国立公園 1987年・文化遺産 チアパス州 地図
3 メキシコシティ歴史地区とソチミルコ 1987年・文化遺産 メキシコシティ 地図
4 テオティワカンの古代都市 1987年・文化遺産 メキシコ州 地図
5 オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡 1987年・文化遺産 オアハカ州 地図
6 プエブラ歴史地区 1987年・文化遺産 プエブラ州 地図
7 グアナファトの歴史地区と銀鉱山 1988年・文化遺産 グアナファト州 地図
8 チチェン・イッツァの古代都市 1988年・文化遺産 ユカタン州 地図
9 モレリア歴史地区 1991年・文化遺産 ミチョアカン州 地図
10 エル・タヒンの古代都市 1992年・文化遺産 ベラクルス州 地図
11 シエラ・デ・サン・フランシスコの岩絵群 1993年・文化遺産 バハ・カリフォルニア・スル州 地図
12 エル・ビスカイノのクジラ保護区 1993年・自然遺産 バハ・カリフォルニア・スル州 地図
13 サカテカス歴史地区 1993年・文化遺産 サカテカス州 地図
14 ポポカテペトル山麓の16世紀初頭の修道院群 1994年・文化遺産 モレロス州、プエブラ州 地図
15 ケレタロの歴史的記念建造物地区 1996年・文化遺産 ケレタロ州 地図
16 ウシュマルの古代都市 1996年・文化遺産 ユカタン州 地図
17 グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス 1997年・文化遺産 ハリスコ州 地図
18 トラコタルパンの歴史的記念建造物地区 1998年・文化遺産 ベラクルス州 地図
19 パキメの考古遺跡ゾーン 1998年・文化遺産 チワワ州 地図
20 カンペチェの歴史的要塞都市 1999年・文化遺産 カンペチェ州 地図
21 ソチカルコの考古遺跡群 1999年・文化遺産 モレロス州 地図
22 カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 2002年・複合遺産 カンペチェ州 地図
23 ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群 2003年・文化遺産 ケレタロ州 地図
24 ルイス・バラガン邸と仕事場 2004年・文化遺産 メキシコシティ 地図
25 カリフォルニア湾の島々と自然保護区群 2005年・自然遺産 バハ・カリフォルニア州、ソノラ州など 地図
26 テキーラの古代産業施設群とアガベの景観 2006年・文化遺産 ハリスコ州 地図
27 メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス 2007年・文化遺産 メキシコシティ 地図
28 モナルカ蝶生物圏保護区 2008年・自然遺産 ミチョアカン州、メキシコ州 地図
29 サン・ミゲル・デ・アジェンデとアトトニルコの聖地 2008年・文化遺産 グアナファト州 地図
30 カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ 2010年・文化遺産 複数の州 地図
31 オアハカ中央谷のヤグルとミトラの先史洞窟 2010年・文化遺産 オアハカ州 地図
32 エル・ピナカテとグラン・デシエルト・デ・アルタル生物圏保護区 2013年・自然遺産 ソノラ州 地図
33 パドレ・テンブレケ水道橋の水利システム 2015年・文化遺産 メヒコ州、イダルゴ州 地図
34 レビジャヒヘド諸島 2016年・自然遺産 コリマ州 地図
35 テワカン・クイカトラン渓谷:メソアメリカの原初的生息地 2018年・複合遺産 プエブラ州、オアハカ州 地図

私はここに行くのが良いと思います

【メキシコのおすすめイベント5選】死者の日などの日程、場所、観光ポイントメキシコで有名なイベント。死者の日などの日程、場所、観光、注目ポイントの詳細をまとめ。必ず行ってみたいイベントが見つかります。...

メキシコのローカルフード&ドリンク