みなさんこんにちは。カピバラです。
今回の記事は...
パナマ旅行で食べたい名物グルメ&人気ドリンク13選
中米パナマは、海・山・熱帯雨林が織りなす自然と多文化が融合した国。その多様な背景が、豊かな食文化とユニークな飲み物を生み出しています。
ここでは、パナマ旅行中にぜひ味わいたいおすすめのローカルグルメとドリンクをまとめてご紹介します!
パナマ旅行で食べたいおすすめグルメ7選
パナマは中米の国々の中でも多様な食文化を誇るグルメ天国。カリブの海の幸や中南米の伝統料理、さらにはスペインやアフリカの影響を受けたユニークな料理まで、旅する者の胃袋をしっかり掴んでくれます。
1. セビーチェ(Ceviche)
新鮮な魚介類をライムやレモンでマリネした、南米発祥の爽やかな海鮮料理。パナマでは魚介の種類が豊富で、コリアンダーやチリをきかせたピリ辛仕立てが特徴です。市場の屋台やレストランで気軽に楽しめます。
2. サンコーチョ(Sancocho)
パナマを代表する郷土料理で、鶏肉とユカ(キャッサバ)、トウモロコシ、野菜を煮込んだスープ。暑い国なのにあえて熱々を食べるのが現地流。家庭料理の味が恋しくなったらぜひ試して。
3. アロス・コン・ポジョ(Arroz con Pollo)
「チキンライス」とも訳される、鶏肉のうまみが染み込んだごはん料理。お祝い事の定番メニューで、黄色いごはんにはアチオテ(ベニノキの種)が使われることも。庶民的ながら奥深い味です。
4. カリマンチョ(Carimañola)
ユカ(キャッサバ)の生地に牛ひき肉を詰めて揚げたスナック。外はカリッと中はもちもち!朝食や軽食に人気で、屋台で見かけたらぜひひとつ試してみて。
5. パタコン(Patacones)
青バナナ(プランテン)を潰して揚げたパナマ版フライドポテト。サクサクでほんのり甘く、塩気のあるおかずやソースとの相性抜群。ビールのお供にも最高!
6. フリホーレス・ネグロス(Frijoles Negros)
黒豆を柔らかく煮込んだ料理で、ライスや肉料理の付け合わせとして定番。コクのある味わいは、シンプルながら中毒性あり。
7. チチャ・デ・ピーニャ(Chicha de Piña)
フルーツの楽園・パナマで味わいたい、自家製フルーツドリンク。特にパイナップル味はフレッシュで飲みやすく、屋台や食堂で見つけやすい一品です。
パナマ旅行で飲みたいおすすめドリンク6選
パナマは暑い気候にぴったりなフルーツドリンクから、地元産のコーヒー、意外と知られていない地元のお酒まで、多彩な飲み物が楽しめる国です。観光中の休憩タイムや、レストラン・屋台で見かけたらぜひ試してみてください!
1. セコ・エレラーノ(Seco Herrerano)
パナマ産の蒸留酒で、サトウキビから作られる無色透明のリカー。ラムに近い風味ですが、よりドライでクセが少ないのが特徴。カクテルベースにもよく使われます。レモンジュースと割った「セコ・コン・リモン」は地元の定番。
2. パナマビール(Cerveza Panamá)
パナマで人気の国産ビールブランド「Panamá」。さっぱりしたラガータイプで、暑い日にぴったりの一杯。ほかに「Balboa(バルボア)」や「Atlas(アトラス)」といったブランドもあり、飲み比べも楽しいですよ。
3. カフェ・デ・ボケテ(Boquete Coffee)
パナマ西部の山岳地帯「ボケテ」は、世界でも有名な高品質コーヒーの産地。とくにゲイシャ種は香りが豊かでまろやかな味わい。カフェや農園ツアーで淹れたてを味わうのが最高です。
4. チチャ・デ・アロサ(Chicha de Arroz)
甘いお米のドリンク。ミルクやバニラで風味づけされることが多く、ほんのりデザート感覚。子どもにも人気で、屋台や家庭でよく飲まれています。
5. アグア・デ・パパヤ(Agua de Papaya)
完熟パパイヤを水と少しの砂糖で割った、フレッシュで飲みやすいジュース。ビタミン豊富で消化にも良く、朝食時やカフェでもよく提供されます。
6. モラ・ジュース(Jugo de Mora)
「モラ」はブラックベリーの一種で、甘酸っぱい味わいがクセになるジュース。氷で冷やしたものは特に爽やかで、観光の合間のクールダウンにもぴったりです。
まとめ
いかがでしたか?
パナマを訪れるなら、観光だけでなく“食の旅”も楽しんでみてください。地元の人が日常的に楽しんでいる味に触れることで、その土地の文化がより身近に感じられるはず。
ぜひ、現地ならではのグルメとドリンクを味わいながら、パナマの旅を満喫してください!


