こんにちは。旅するカピバラです。
今回の記事は・・・
トゥストラ空港(TGZ)からサンクリまで最安で行く方法
私が実際に現地の色々な人に聞いて、調べて、最安でサンクリまで行くことができた体験記
サンクリに向かう前に、TGZ空港からサンクリまでの行き方のブログをいくつか読んでみたのですが・・・
①情報が古い(コロナ前の記事が多い)
②バスかタクシーで行く方法は出てくるがそれ以外の方法が出てこない
もっと安く行ける方法はあるんじゃないかと思い現地で色々調べてみました。
今回の記事は、メキシコ節約旅の方にはおすすめの記事です!
おそらくこれが空港からサンクリまで最安で行ける方法だと思います。
- とにかく旅費を節約したい
- TZG空港からサンクリに行く最安の方法が知りたい
- チアパス州のサンクリ以外の街にも立ち寄りたい
カピパラの旅のスタイルは、安全第一。
治安が悪いなと感じたり、雰囲気が良くない場所へ行く際は、タクシーやUberも使いますが、治安が良さそうであればローカル電車やバスにも乗ります。
現地の人の暮らしを体験するのも旅の楽しみの1つだと思っています。
チアパス州の治安情報などにも触れながら、実際にカピパラがTGZ空港からサンクリまで行った方法を紹介します。
こんな方法もあるんだ程度に読んでいただけたら嬉しいです。
目次
トゥストラ空港(TGZ)からサンクリまでの行き方で検索
すると・・・
<出てきたのはこの3つの方法のみ>
移動手段 | 料金の目安 | 所要時間 | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|
シャトル(乗合) |
290ペソ |
約1.5時間 | 安くて便利 | 混雑あり/降りた場所から街の中心地まで少し距離がある |
タクシー(貸切) | 1000ペソ 約7600円 |
約1〜1.5時間 | ドアtoドアで快適・一番早い | やや割高/チップを求められることも |
レンタカー | 1日約700ペソ〜 | 約1.5時間 | 自由に移動可能 | 道に不慣れな方には 不向き |
ただ、情報がコロナ前(2020年)あたりのものが多く、最新情報はほとんどありませんでした。
この3つ行き方(2025)詳細は別記事でまとめてあります

事前情報でサンクリは治安が良いと聞いていたので、空港に到着してから現地情報を集めてみました。
トゥストラ・グティエレス(TGZ)空港から最安で行く方法
トゥストラ・グティエレス(TGZ)空港
⇩(約45分)25ペソ
トゥストラ・グティエレスの市内
⇩ (約1時間)65ペソ
サンクリストバル・デ・ラスカサス
移動は、徒歩とローカルコレクティボ(乗合バン)です。
合計時間は・・・約3時間程度(乗合バンの待ち時間込)
合計金額は・・・90ペソ(約690円程度)
時間は少しかかりますが、バスの3分の1の金額で行くことができました。
乗合コレクティボの乗り場や行き方の詳細について紹介して行きますね。
トゥストラ・グティエレス空港(TGZ)に到着
飛行機でメキシコシティ(AIFA)からトゥストラ・グティエレス(TGZ)へ

メキシコシティでの滞在を終え、メキシコシティから飛行機で直接TGZ空港へ。
到着したのは昼の13時ごろ。
メキシコシティでは、2022年3月から使われている
「フェリペ・アンヘレス」国際空港(AIFA)を使いました。
「フェリペ・アンヘレス」国際空港(AIFA)
-
メキシコシティ北部にある新空港(2022年開港)
-
市内中心部から約45km、車で約1〜2時間(Uberやタクシー必須)
-
国内線を中心に一部国際線も運航、料金が安いLCCが多い
-
空港は新しく清潔だが、売店やレストランは少なめ
-
近郊鉄道が建設中で、将来はアクセス改善予定
-
初めての旅行者には「ベニート・フアレス空港(MEX)」の方が便利
空港税が市内にある空港(MEX)よりも安いので、
ちょっと遠いですが安く行きたいなら(AIFA)空港がおすすめです
メキシコシティ市内からAIFA空港の記事も書く予定です。
トゥストラ・グティエレス(TGZ)空港に到着
到着し、荷物受け取りフロアを出ると、タクシー・バスのカウンターがあり呼び込みの嵐。
冷静に呼び込みの方たちの話を聞いて情報収集した結果がこちら・・・
バス: 290ペソ(2300円程度)
タクシー:1000ペソ(7600円程度)
時間:1時間半〜2時間程度
金額は、バス(乗合バンのようなもの)とタクシーで約3倍の差がありました。
3人で行くならタクシーもありかもしれません。
空港職員何人かに
「一番安くサンクリまで行ける方法を教えて」「ローカルコレクティボはない?」
と聞きましたが・・・
「バスかタクシーしかないよ」
との回答のみ・・・
トゥストラ・グティエレス空港(TGZ)の外にある乗合ローカルバン乗り場へ
とりあえず、空港の建物から出てみると・・・

現地の人が数人駐車場ではない方向に歩いていました。
空港の外にトゥストラ・グティエレスの街行きの乗合バン(コレクティボ)があるとのこと。

空港から10分ほど何もない道をひたすら歩きます。
ほとんど歩いている人はいませんでしたが、治安は問題なさそうな印象でした。

空港の入り口にいた警備員のおじさんにも聞き、やっと到着しました・・・・
このしがない屋根のある場所が、乗合バン(コレクティボ)乗り場。
かなり分かりづらかったです。

少し待っているとコレクティボが来て、「トゥストラ」の街まで連れていってくれます。
ここから出ているコレクティボは、いくつかの集落を周ってトゥストラの街まで行きます。
エアコンはなく、かなり暑くてローカル感を味わえます!!
金額は、一人25ペソ(約190円)
乗る際は念の為「行き先はトゥストラ?」と確認を!!
TGZ空港から市内へのローカルコレクティボ乗り場
ブログ作成中に調べていたら、普通に書いてありました。笑
『トゥストラ行きのコレクティボ(乗合バン)』
毎日朝から18時か19時頃まで、30分おきくらいで運行しているそうです。
トゥストラ・グティエレス市内に到着

空港からトゥストラ市内までは約45分程度で到着。
私は、良い場所だと評判のサンクリだけではなく、
せっかく通るトゥストラの街も見てみたかったので3泊することにしました。
3日間のトゥストラ滞在で主にしたこと・・・
- トゥストラはマリンバが有名で夜盛り上がるというマリンバ公園(観光)
- 大自然を感じにスミデロ峡谷(観光)
- 森の中にあるトゥストラ動物園(観光)
- 1つ5ペソのローカルタコス屋でご飯(食)
滞在した方が少なく情報が無いため探り探りでしたが、現地の人に色々聞いた結果
とっても有意義な3日間を過ごせました。
トゥストラでやったこと、行った場所の詳細については別の記事で紹介します。
トゥストラ・グティエレスで到着した場所
トゥストラ・グティエレスからサンクリ行き方は?
サンクリまでの行き方は3つ
- Uber
- ADOバス
- ローカルコレクティボ
①Uber
トゥストラからサンクリまではUberを使うことができました。
金額はこの3つの中だと一番高いです。

参考までに検索したスクショを載せておきますが、
この金額なら、トゥストラに用が無い限り空港から直接行ったほうが良い金額です。
サンクリから空港はUberが使えません。
タクシー会社との関係らしいです。
②OCC(ADO)バス
トゥストラのバスターミナルからサンクリ行きのバスも出ています。
私は宿泊先からバスターミナルが遠かったため、この方法は使いませんでした。
金額は60〜90ペソで、ローカルコレクティボと同じか少し高いくらい。
メキシコのバス検索サイトで日程と金額を確認してみてください。
サンクリ行きバスターミナルの場所
バスターミナルはトゥストラ市内の少し外れにあります。
③ローカルコレクティボ
私が行った方法はこの方法です。
サンクリまで行けるローカルコレクティボの会社がいくつかあります。
乗り場&会社によって金額が変わり、最安のところは55ペソ。
近くに2つ会社があり、1つが55ペソ、もう1つが65ペソでした。
55ペソの会社のコレクティボがなかなか来ず
待ち時間が長かったため、65ペソの会社で行くことにしました。

55ペソのバスの待機場所。

65ペソの待機場所。こちらは、クーラー付きの待合室。
写真で見比べると10ペソの差の大きさを感じます。笑
サンクリ行きのローカルバスの乗り場
この場所に2つ会社があるので金額や発車時刻を聞いて比べるのが良いです!!
サンクリストバル・デ・ラスカサス到着

乗合バンはクーラー付きで快適。
トゥストラの市内からサンクリまでは約1時間程度。
トゥストラはかなり暑かったのですが、サンクリに到着して最初の感想が寒いっ!
トゥストラの標高は・・・550m
サンクリの標高は・・・・2200m
標高差は約1,700メートルもあり、移動時は気温差(約10℃前後)もあります。
1700メートルも上がったら、そりゃ寒くもなりますよね。
半袖でコレクティボに乗って、長袖をバックパックの一番下に入れたのは失敗でした。
服装には注意が必要です。
サンクリのコレクティボ最終到着地点
この場所は街の中心から少し南に位置します。
宿泊先がここから遠い場所だと移動が少し大変になるかもしれません。宿泊先を決められる際は立地を少し気にされた方が良いかも。
私は到着後街を少し歩いてみて治安も良さそうだったので、
そのまま歩いて20分くらいの宿まで向かいました。
その後は、結局サンクリに沈没する形になり、泊まった宿は3件。
2週間程サンクリでのんびり過ごしました。
約2週間のサンクリ滞在でしたこと
- 民族の村に訪問
- 日本人経営の永濱味噌さんで味噌や豆腐、納豆を買って自炊。
おにぎりが最高に美味しかったのでおすすめです。 - 宿のオーナー夫婦(メキシコ人)と毎日のんびり過ごす
- 市場で買い物。季節のフルーツやキノコを見つける。
- 待ち合わせをしていた日本人の友人に会う
雨季で天気が悪かったのもありますが、サンクリではのんびり過ごしました。
まとめ
今回は、トゥストラ・グティエレス空港からサンクリまで私が実際に移動した体験記を紹介しました。
この時は、特に節約にこだわってみたカピバラ。
トゥストラの街も知ることができ、常連になってしまった安くて美味しいタコス屋さんや、現地の人と関わることができてとても楽しい思い出になりました。
トゥストラ・グティエレス(TGZ)空港
⇩(約45分)25ペソ
トゥストラ・グティエレスの市内へ
⇩ (約1時間)65ペソ
サンクリストバル・デ・ラスカサス
合計金額・・・90ペソ(690円程度)
合計時間・・・約3時間